ご報告日記
2017年1月26日 木曜日
2月診療予定
坂巻接骨院です
院内のシャコバサボテンがまだ咲いています
日本海側では近年稀にみる大雪のようです
雪下ろしなどの除雪作業は大変のようですね
安全に配慮することは第一のはずですが
道路でスタックしてトラックなどが動けなくなっているというのは
如何なものなのでしょう
チェーンを着けていれば避けられることのはずですが
明らかに装着した様子はない車があったように思えます
ここの所そのような大雪と言うのがなかったため考えが甘くなっていた?
それはダメでしょ
関東でもスタッドレスに履き替えるだけで大丈夫と思っている方々が多く
それはダメだろうと思うのに
雪国を通行する場合があるにも関わらずチェーンを持っていなかった
と言うのは余りにも無責任です
ただ、最近の運送業は大変な状況もあります
会社側で用意してもらえず
使うならドライバー個人持ちな事も少なくないそうです
それで携行せずと言うのを良しとはしませんが
負担を考えると難しいことは分からなくもありません
負担をさせるならその分は増やしてあげないと…
私如きが騒いでも仕方ない事ですが
日本は先進国の中でも物価が安いと来訪者が驚くそうです
「え?物価は安くないよ」と思われる方は少なくないでしょうね
つまりは諸外国と比べ所得が低いんです
単純に所得と言っても判りずらいですが…
ちなみに2015年日本の「GDP」は世界3位だそうです
ただし同じ2015年の「GDI」は20位
長くなるのでこれくらいにします
興味のある方はご自分で調べてみましょう
これについて私から一言とすると
「獲るなら正しく使え‼」
です
2月の予定をお知らせ致します
引き続き土曜午後の診療は17時までとなります
2/4(土)9:00~12:30 15:30~19:00
2/5(日)9:00~12:30
2/11(土)建国記念日 9:00~12:30
2/12(日)休診 講習会出席の為
2/18(土)9:00~12:30 15:30~19:00
2/19(日)9:00~12:30
2/25(土)9:00~12:30 15:30~19:00
2/26(日)休診 東京マラソンケア
ボランティア参加の為
以上です
いよいよ2月の最後に東京マラソンが控えております
…私は走る方じゃありませんけど
出走予定の方は体調を整え『ゴール後を覚悟して』ご参加下さい
坂巻接骨院は マラソンランナー 東京マラソン を応援しています
投稿者 記事URL
|2016年11月24日 木曜日
12月の診療予定
本日、11月24日
観測史上初の11月積雪だそうです
…寒いわ‼
雪かきする程ではなかったなのでよかったですが
明日の朝が心配…
お怪我など無きよう通勤・通学して下さい
11/20(日)はつくばマラソンケアボランティアへ行って参りました
…写真無し
今回は期日が例年と違ったりして
今までご協力頂いた先生方が他へ回ったりしたため
私もフル活動(いやいつもしてますが)してしまい
写真を撮ることが飛んでしまいました
将門でもご一緒頂いた土浦市の村山先生にまた頼ります
Facebookページに飛びますのでご覧ください
ご協力頂いた先生方
東京中野区 伊澤接骨院 伊澤先生
埼玉和光市 佐々木整骨院 佐々木先生
笠間市 旭接骨院 藤田先生
土浦市 村山はり灸接骨院 村山先生
毎回本当にありがとうございます
ご苦労様でした
12月の診療予定を貼り出しました
12月は寒くもなったりしたので
土曜を19時までの診療と致します
11日(日)以外は日曜の診療を行いますので
12/3 (土) 9:00~12:30 15:30~19:00
12/10(土) 9:00~12:30 15:30~19:00
12/11(日) JATAC本部開催大阪学会
出席のため休診
12/17(土) 9:00~12:30 15:30~19:00
12/23(金) 天皇誕生日 9:00~12:30
12/24(土) 9:00~12:30 15:30~19:00
12/30(金) 午前診療 9:00~12:30
12/31(土) 午前診療 9:00~12:30
年末30・31日は大掃除のため両日とも午前診療です
年始の休診は後程お知らせ致します
院内にも貼り出しておりますのでご確認ください
坂巻接骨院は 日曜 祭日 祝日 も診療しております
投稿者 記事URL
|2016年11月15日 火曜日
お休みなど頂いた証拠のご報告
証拠って言うのも変な話ですが
これまでしたことがなかった午前休診も
早々から周知させて頂いた結果
お陰様で混乱もなく乗り切れました
これからもちょくちょくこのような事があるかも知れないので
こんなことして来ましたよってご報告だけでも
させて頂きます
まずは11/19は茨城県の合同保険講習会
こちらは写真など取れませんでしたが
ひたちなか(旧勝田)まで行き
3時間ほど座学をしてまいりました
…本来なら分かっているであろう事を
再度徹底する意味でのお勉強です
11/13は当市内 坂東市将門マラソン
…始まる前しかとれませんでした
天候に恵まれすぎ気温が上がったため盛況を頂き忘れてしまった
私たちのところが盛況ではイカンと思うのですけどね
痛い・おかしいと言いながら走る必要はないんですよ
他の画像などはご一緒頂いた土浦の村山先生のFacebookページでもご覧になれます
ご協力頂いた先生
笠間市 旭接骨院 藤田先生
水戸市 たかの接骨院 高野先生
土浦市 村山はり灸接骨院 村山先生
本当にご苦労様でした
11/14 11/15は東日本大学軟式野球大会の救護ケアで
春日部牛島球場(藤の牛島近く)へ行って参りました
11/14
中央学院大学 対 駒澤大学
北海道大学 対 日大理工学部
11/15
早稲田大学 対 東京学芸大学
日体大 対 東北福祉大学
どれがどの写真か分からなくなったので何枚かだけ
最後の写真はそれほど寒くはなかったとは言え裸は寒いだろ
って言う日体大おなじみの応援団の裸踊り
…さすが日体大です
ざっとご報告だけ致します
今度の日曜日はつくばマラソン…準備しないと
坂巻接骨院は トレーナー活動 を通して アスリートの方々を応援しております
投稿者 記事URL
|2016年11月4日 金曜日
東京マラソンに関する緊急報告
昨日(11/3)所属するNPO JATACの
東京マラソンランナーケアに関する事前会合に出席して参りました
そこで知り得た驚がくの内容を報告すべく緊急更新致します
(ちょっと大袈裟ですいません)
次回2017大会よりコースが変更されることは周知の事実だと思われますが
大まかに申しますとスタートは都庁で今までと一緒
飯田橋の先で日比谷公園に向かっていたのが
真っ直ぐ今回の10Kmゴールとなる日本橋へ向かいそのまま浅草方面へ
清澄通りを門前仲町まで行き折り返し
来た道を日本橋まで戻り銀座から品川へ
品川で折り返して日比谷通りを東京駅前で曲がり皇居前でゴール
東京マラソン公式HP
コース図
コース詳細は直接見て頂ければと思いますが
今回私が報告したいのはそのあと‼
ゴールした後にどこへ行くと思いますか?
今まではビックサイトがゴールでそのままビックサイトの中に入りました
今回は?皇居前がゴールで皇居に入る…訳はないでしょ!
荷物の受け渡しや更衣室が用意されている
(私たちがいるのも)のが日比谷公園ですww
ざっとゴールから日比谷公園前まで5~600m
そんなもんかと思ったあなた…甘い!
私も茨城の田舎者なので地図を見るまで漠然としてまして
決定されたばかりなのでまだ表に出ていない会場設置表が手元にございます
…見せません(怒られたくありませんので)
想像もしくはgoogle mapでも開いてください
日比谷公園の端から外周を荷物を受け取りながらほぼ3/4周し
中央付近にある広場まで必ず移動(更衣室がそこ)します
…ゴール地点から合わせてトータル約1300m
フルマラソンをゴールしてからゾンビの行進(笑)を1.3Kmも行うんですよ‼
雪が降ったら死人が出ます!!(ここは笑いごとじゃありませんマジです)
茨城支部としてこの時期のマラソン大会運営の方々から随分要請を頂きましたが
屋外で活動するなら無理ですと言い続けてきました
案の定これらの依頼を受けたマラソン大会では重体者(死者)が出続けています
今回東京マラソンでコース変更が発表された際に
JATACマラソン担当をしておられる方々にも屋内で出来るのか確認した方が良いと申しました
…最初は屋内案もあったらしく気に留めておりませんでした
参加者はもちろん何かしらで携わる方々
特に日比谷公園内外でのボランティアなど(私たち含め)
今から覚悟しといたほうが良いです
まぁ本当に覚悟しておいた方が良いのはこれを決めた人たちですがね(フフッ)
所謂『炎上』がランナーより大会後に起こること必至です
…文句言う(書く?つぶやく?)のは早いですよぉ
どんどん言われた方が良いと思いますけど
載せる写真がなかったので仕事の邪魔をする膝乗り猫(自撮り)
坂巻接骨院は 東京マラソン の ランナー を
ケアボランティアとして応援しております
…今回は応援しきれるか分かりませんけど(泣)
投稿者 記事URL
|2016年10月15日 土曜日
10月・11月の診察時間変更のお知らせ
ここのところ天候不順で各方面でお嘆きの声が聞こえております
…熊本の方々と比べて考えるとそこまでではないことも
あるようなないような(ボソ)
そりゃあ安いに越したことはないですが…
助ける意味でも気持ちよく買ってあげましょうよ、と思うのです
身体の不調は我慢はせぬようお願いいたします
風邪ひきさんがだいぶ増えてきましたね
(9:00~12:30 15:30~19:30)
まだ先の事ですが
11月に予定が決まっているものもご報告致します
11/12(土) 県合同保険講習会のため
昼休み無し15:00まで(9:00~15:00)
11/13(日) 将門マラソントレーナーにより休診
11/14(月) 東日本大学軟式野球大会トレーナーにより
午前休診(15:30~21:00)
11/15(火) 東日本大学軟式野球大会トレーナーにより
午前休診(15:30~21:00)
11/20(日) つくばマラソントレーナーにより休診
以上となります、( )内がその日の診察時間です
今年はつくばマラソンの日程がいつもと違い
私の予定を狂わせています
他のことも重なってしまいご迷惑をお掛けしますが
ご理解の程、宜しくお願い致します
近くなったら再度更新しますので
院内掲示と併せてご確認願います
投稿者 記事URL
|2016年8月30日 火曜日
9月診療予定
坂卷接骨院です
大型の迷走台風10号が襲来中です
各地に被害が及んでいるようです
自然の脅威とは言え、無事を祈るばかりです
いよいよ夏休みも終わりで子供たちもさぞや落ち込んでるのかと思いきや
最近の子供たちは学校が早く始まって欲しいと言います
…私らのころでは考えられなかったです
まじめだなぁ…最近の子供は(笑)
先日の日曜は茨城県柔道整復師会県西支部の勉強会がありました
普段よりお付き合いのある初沢先生の講演もありました
普段、気を付けているようで真面目に評価をしているかと
考えさせられる内容でした(内容は伏せます)
その他テーピング(最近流行りのKTテープ)の講習もありました
被験者が初沢先生なので追っかけのよう(笑)
いろいろ考えるところがある講習会でしたが
勉強はいつでもしておかなければいかんなぁと改めて思った次第です
9月の診療予定を張り出しました
9/19(月) 敬老の日 休診
9月の休診日は以上です
9/4(日)
9/11(日)
9/18(日)
9/22(木) 秋分の日
9/25(日)
以上の休日は9:00~12:30に診療予定です
ただ、9月に入ると以降のマラソン大会事前打ち合わせ等で
急遽、診察時間を変更する場合があります
早めにお知らせしますが院内掲示などを確認願います
坂卷接骨院はアスリートの方々へ
テーピング処方 や トレーニング管理
も行っています
投稿者 記事URL
|2016年8月10日 水曜日
盆中の休診について
いろいろ暑く(熱く)なってきていますね
リオオリンピックが開幕し現時点日本は金メダル3個
甲子園では高校球児たちの熱戦も続いています
ここのところの暑さはピークに達しつつあるようで
熱中症搬送者は過去最高を記録しそうだそうです
…毎年過去最高と言っているような気もしますがね
なんにせよ気を付けて頂くことに変わりはありません
嫌いな方には申し訳ないですが
こちらも暑かったのかな?と思いまして
記念撮影を…
自分の重さで垂れ下がっている巣
お盆中の休診をお知らせさせて頂きます
8/11(木) 山の日 午前診療
8/13(土) 午前診療
8/14(日) 休診
8/15(月) 休診
8/16(火) 休診
8/17からは通常(9:00~12:30 15:30~21:00)診療です
ちなみに当院の場合は暑いからお休みする訳ではありません(笑)
坂巻接骨院は 日曜 祭日 診療 しております
投稿者 記事URL
|2016年7月26日 火曜日
8月の休診予定報告
先週で梅雨明けかもと言っていたような気がするのですが
まだ宣言していませんね
ちょっと涼しくて楽ではありますけど
海の日の連休はお休みを頂きJATACへ出向きました
海洋大学キャンパス
東京オリンピックに向けての取り組みなどで
協議の前進があり喜んでおられる方々もおりましたが…
まぁ、今から水を差すような事を言うのはよしましょ
来年の活動報告会は福岡開催です
毎年のように関東にお越し頂く先生方には
申し訳ございませんが…遠いなぁ(ボソ)
8月の予定が決まりましたのでご報告致します
7日(日) 午前診療
11日(木) 午前診療(山の日)
13日(土) 午前診療
14日(日) 休診
15日(月) 休診
16日(火) 休診
14日(日) 午前診療
21日(日) 午前診療
28日(日) 午前診療
上記以外平日・土曜は
9:00~12:30 15:30~21:00診察です
11日は今年から組み込まれた山の日ですね
13日午後から16日までお盆の休診を頂きます
どこか行くんでしょう?とよく聞かれますが…
そんな暇ありません(キッパリ)(泣)
近くなったらまたお知らせいたします
坂巻接骨院はアスリートの方々を応援しております
投稿者 記事URL
|2016年6月21日 火曜日
九州特に熊本近辺の方々お見舞い申し上げます
坂巻接骨院です
地震の不安も冷めやらぬ中
大雨で被害が拡大している様子
何もできない事悔やまれますが
お見舞いのお気持ちだけでも述べさせて下さい
話は変わって昨夜は満月
6月の満月は赤く見えることから「ストロベリームーン」と言うそうな
…赤?確かに写真は赤っぽいといえば見えなくもないが
実際はオレンジに近かったような
時間にもよるのでしょうか
ちなみにこの満月
「2人で見ながら愛を誓うと結ばれる」らしい
まぁロマンチック(はぁと)
今更私には関係ないことですがね
上の2つの話題で話を逸らしましたがここからが本題
愚痴というか…注意喚起というか…
あまり大声で言うと営業妨害ともとられるし
かと言ってわたくしも憤慨はしておりますので
こっそり言わせてもらいます
前もって言わせてもらえば
わたくしはこれから指摘するの方々に興味はございません
…反対でもなければ賛成でもないといった意味です
利用する方次第でありますので
きちんと説明責任を果たして頂きたいだけです
指摘しているのは所謂「もみほぐし」等と看板を掲げている方々
近辺でも最近、やたらと看板を目にします
利用された方がいらっしゃるんですよ
「痛くなった!」と訴えて…とても困ります
こちらの理由では保険証は使用出来ません
『傷害』にあたる場合があります
何の資格もない方が施術(?)をしていますよね?
同意の元に行っているというのが言い分らしいですが
こちらにいらした方は理解していませんよ?
その度にわたくしが説明するのはおかしくないですか?
余計なトラブル起こしたくないんですよこちらとしてはね
この愚痴の矛先は『お上』に向けてますよ実際は
私ら締め上げる割にはこう言った方々は野放し状態
自分らの売り上げ(私らが払ってます)に係らないから関係ないんですか?
…終らなくなるのでここらでやめます(おおきくためいき)
坂巻接骨院は被災している方々を応援しております
投稿者 記事URL
|2016年5月18日 水曜日
テーピングの利用に関してのお話し
今回はご報告と申しますか、
現在当院にて利用しているテーピングに関してお話させて頂きます
わたくしはテーピングに関しては基本的に患者及び競技をする者が自分でで貼ることに懐疑的
…というより認めておりません
また、学校やクラブチームでの指導者様や保護者・身内の方が貼ってあげているなんて言うのは
以ての外だと思っております
なぜ?
そんな簡単に考えて貼れるような物ではないからです
間違った(貼ってる方はそうは思っていないでしょうけど)貼り方は返って悪影響を及ぼします
こんなことを言うと
「本に書いてある通りに貼っている」
「ネットに書いてあるように貼った」
などなど…お叱りを受けます
ご自身で貼っている分には自己責任
よろしいかと思いますよ
ですが、当院にいらして診ている患者様・競技者様には一切認めません
お身体の状態がどのようになっているのか完全に把握出来ていることが絶対条件だと
わたくしは思っておりますので他人にそれらをお任せ致しません
そもそもお分かりであれば治療にはいらっしゃいませんよね?
うるさいことを前置き致しましたが
実はそんな前置きを考えさせられてしまうテーピングを使用し始めました
こちら
うら面
テイコクファルマケアのオムニード・スターテープなるテープです
どんなテープかと言うと…
こんな感じ
ちょっと見たことない形です
実はこの形がミソ
これまでのテープと言えば一直線の物をどこからどこまで貼る
といった事を考えながら貼らなければなりませんでした
ところがこれはそれを考えなくてよい
あらゆる方向にテンションが掛かっているので難しく考えなくて済みます
…難しく考えるとより効果はあるのですがね
怪我をしている方の自己判断使用はこのテープでも推奨は致しません
しかし、このテープでこういう風に貼ってねと指導した場合には
怪我の状態によっては使ってもらえると思える唯一のテープなんですよ
あまり商品の宣伝とか好きではないんです
実はこのテープは所属しているJATACの関係で
テイコクファルマケアさんにインプレッションをお願いされました
普段あまり新商品などには興味がないので正直な感想を言ってさっさと終ろう…
と思っていたのですが使うごとに本当に良いと思える商品でした
理由は先に書いた通りのことと
一般の方が使い易いということは我々が使う上ではより汎用性があるという事
もうわたくしの中ではキネシオテープ以来の大革命と言っても良い位です
アスリートの方々でキネシオ系のテープをご自身で使われている方
悪いことは言いません
こちらをお使いください
マラソンケアに行っていて自分で貼ったテープだなぁといった貼り方をしておられる方々を
あれはまずいよ…とつくづく考えさせられるものを見て参りましたが
これなら本当に大丈夫と言えます
まだ店頭には出回り切っていないようですが
見つけたら騙されたと思って使ってみて下さい
騙してはいませんけどね(笑)
一応、テイコクファルマケアさんへのリンクは許可を得ております
また、当院にも商品はございますが大量にお分けしたりするような事は出来ません
と、言うより私自身あまり大量販売には興味がございません
お身体の状態をご相談しながらでの使用には極力応じますので
興味がございましたらご来院してみて下さい
坂巻接骨院はアスリートの方々を応援しております
投稿者 記事URL
|カテゴリ一覧
- 坂巻接骨のきままにブログ (133)
- お知らせ (110)
- ご報告日記 (62)
- マラソンランナーケア報告 (24)
- 体について (22)
- 接骨院の利用について (19)
- 東北関東大震災 (5)
- 気ままにニュース (1)
最近のブログ記事
月別アーカイブ
- 2025年6月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2024年12月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2013年12月 (2)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2012年8月 (1)
- 2012年5月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年8月 (1)